術後2日目の様子|前日より元気だけど咳が・・・

術後2日目の様子 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月20日は、右胸全摘手術から2日目でした。前日は少し発熱しましたが、正常な反応とのこと。

痛みは、痛み止めの点滴や飲み薬で抑えることができました。でも、手術中にのどの管が入っていたため、声が枯れていました。

術後2日目は、前日よりも元気が出てきました。胸の痛みもだいぶおさまってきました。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

今朝も早朝から回診

医師

私の主治医は早朝に回診に来ます。今日も6:30頃に「〇〇さん、おはようございます」と声をかけてくれました。看護師さんよりも早く、患者の診察に来る医師も珍しいのではないでしょうか。

「この先生は、何時に出勤してるのかしら?」と思うほどです。

朝の回診時に浸出液のパックを確認。その際に、中身がもれてしまいました。

クールな主治医ですが、そのときは「うわっ!すみません」と少し慌てた様子でした。「こんな一面もあるんだな~」と、主治医の人間らしい部分を見た気がしました。

排出液の様子から、明日にもドレーンが抜けるのではと説明を受けました。ドレーンがうっとうしかったので、明日には抜けるかもと聞き、うれしく感じました。

その後、看護師さんが検温などのために病室に来ました。今朝は熱も平熱に下がり、まずまずの感じ。

koko
koko

クールな医師の人間らしい部分を見られたのは珍しいことみたい。

看護師さんが教えてくれました。

痛み止めの薬で舌が荒れた

薬

痛み止めの飲み薬と一緒に胃薬も出ていました。でも、舌が荒れてしまいました。

私はもともと、胃は丈夫ではありません。そのためか胃や舌が荒れてしまったのかもしれません。

「痛いな……」と思いながらの朝食は、食べるのが少しつらかったです。自宅での朝食は軽めなので、病院の朝食は私には量が多かったです。でも、少しでも早く体力を回復したいと思い、頑張って食べました。

朝食後、看護師さんから体拭きや洗髪ができると教えてもらいました。体は看護師さんに拭いてもらうことにして、洗髪は自分で挑戦してみようと思いました。

今朝の回診時、排出液があふれて医師が慌てた話を看護師さんにしたところ、「〇〇さん、それ、レアケースですよ」と言っていました。主治医は看護師さんの前でもクールらしいです。

看護師さんも「毎朝、先生は何時に病院に来ているのかわからないくらい早くから病院にいるんですよ」と教えてくれました。「すごいお医者さんなのね」と思ったことを覚えています。

看護師さんから「乳がんの治療を受けられた方のために」という冊子をもらいました。リハビリの方法や下着について紹介されている冊子です。

「ここからが本当の治療なんだな」と思いました。

koko
koko

「自分で髪を洗うのは難しいかも……」と思いましたが、挑戦してみたかったことの一つです。

洗髪に挑戦!

後ろ向きの女性

術後初めての洗髪は、自分でやってみることにしました。ナースステーションでケープを借りて、洗髪台で髪を洗いました。

腕の上がりや痛みもほとんどなく、何とか自分でできました。ドライヤーは少し大変でしたが、自分でできないことはなかったです。退院後の生活を考えて、少しでも自分でできることはやってみたいという気持ちでした。

洗髪後、看護師さんに「〇〇さん、頑張りましたね」とお褒めの言葉をいただきました。髪はロングだときついかも。私はショートなので、自分でできたのかもしれません。

koko
koko

髪の長さは、入院中や退院後を考えると短い方が楽です。

ん?何だか咳が止まらなくなった

塞ぎこむ女性

昼食も頑張って食べました。少し寒かったのか、咳が出始めるようになりました。

昼食後の薬を飲み、少しお昼寝。看護師さんの患部チェックで目が覚めました。

入院中は何だかいろいろ落ち着かないものですね。看護師さんが来るのはありがたいですが、少し休みたいと思うときもありました。

看護師さんのチェックが終わった後は、今日も売店まで歩いてみました。昨日よりも体が楽でした。

でも、咳が……。夕方には、のどに痰が絡むようになり、さらに咳が止まりにくくなりました。

看護師さんに伝えると、水分を摂るように指示されました。翌日も咳が続くようなら、医師に診てもらうことになりました。

koko
koko

手術中、のどに管が入っていたことも関係しているようです。

昨日よりはいい感じ

ベッドで休む女性

胃や舌の痛み、咳はありましたが、昨日よりは調子よく過ごすことができました。人間の体の回復力には驚くばかりです。

私は、息子の出産は帝王切開でした。そのときよりも体が楽なように感じました。おなかと胸では、痛みも違うのでしょう。

ただ、咳が出ると胸にも痛みが走ります。コロナ禍なので、できるだけ咳が出ないように我慢することも必要でした。その点が少し大変でした。

入院が5日目にもなると、いつ頃看護師さんが来るかなどがわかるようになりました。その時間に合わせて、行動することもできるようになりました。

koko
koko

入院生活にも慣れてきました。

術後3日目の様子については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました