2021年1月18日に右胸全摘手術を受け、5月27日に胸の再建手術を受けました。
当時の記録を読み返しながら書きました。
大学病院もいよいよ退院。
自宅での生活が始まりました。
やっぱり家は落ち着きますね。
12日間の入院だったので、夫とも久しぶりに会えてうれしかったです。
退院後の自宅での生活は家族のサポートもあり、思っていたよりもスムーズでした。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院136日目|乳房再建手術11日目|いよいよ退院
ノルバデックス服用107日目です。
やっと退院できることになりました。
少し微熱はありましたが、退院できる喜びが大きくて比較的元気でした。
朝、形成外科の主治医が、病室に来て声をかけてくれました。
これからは形成外科での経過観察は、数回は大学病院に通う必要がありますが地元の病院でもできるそうです。
大学病院まで通うのは少し大変なので、地元の病院で診てもらえることに感謝しました。
朝9時過ぎに病室に請求書が届き、20分後には病室を退室しました。
看護師さんにもお礼を伝えることができ、よかったです。
私は今回の入院では、アメニティをレンタルしていたので、中止の手続きを行いました。
レンタルの請求書は、3週間後くらいに自宅に届くとのこと。
自宅で使用するガーゼなどを売店で購入。
その後、入院中の費用の会計を済ませました。
夫と弟が迎えに来てくれたので助かりました。
まだおなかも胸も少し痛みます。
帰宅後は、心配をかけていた実家や友人、知り合いに連絡をしました。
夫ともいろいろな話をゆっくりできました。
何だかちょっと気恥しい感じもしましたが、「この人の奥さんでよかったなぁ」と感じました。
シャワーも浴びてスッキリ!
傷を見るのはちょっと怖かったですが、慣れないと。
痛み止めのカロナールは、自宅でも服用していました。
寝るときはひざの下に丸めた夏掛けを入れて、おなかの痛みを感じない姿勢で寝ました。
退院137日目|乳房再建手術12日目|おなかはほとんど痛みなし
ノルバデックス服用108日目です。
ゆっくりベッドで休むことができました。
朝はおなかや関節が痛くて、カロナールを服用しました。
毎日の胸の処置に使うガーゼを、1回分ずつ切り分けました。
私の場合、1回につき2種類のガーゼを使用します。
1枚は再建した乳首をつぶさないため、ガーゼの真ん中に丸い穴を開けます。
もう1枚は折りたたんだガーゼを右胸全体に当てます。
動作がゆっくりなので、けっこう時間がかかってしまいました。
でも、これを準備しておけば、毎日のケアが楽になります。
ホトフラはだいぶおさまってきましたが、蒸し暑くて体の中に熱がこもったような感じでした。
家事は夫はしてくれました。
こういうとき、在宅で仕事をしてくれていると助かります。
この日も夫とたくさん話をしました。
退院138日目|乳房再建手術13日目|ヘム鉄サプリを飲み始める
ノルバデックス服用109日目です。
おなかの傷の痛みは、ほとんどありません。
右胸は少し張っているような感覚があります。
腹帯を巻いているので、その部分が汗でかゆくなりました。
病院ではひどかったホトフラはほとんどありません。
安心しました。
でも、のどの渇きが強かったので、こまめに水分補給。
貧血が続いていたので、注文しておいたDHCのヘム鉄サプリを飲み始めました。
ヘム鉄サプリは、弟が「貧血でつらかったときに飲んでよかった」と教えてくれました。
味もニオイもないので、スッと飲みやすいです。
若干、カプセルが大きいですが、このくらいならば飲めます。
これで貧血が予防できればいいなと思いました。
ひざと手首の関節痛は強く、痛み止めを服用しました。
カロナールのおかげで、関節痛は少しマシになりました。
私が飲んでいたサプリはこちらです。
【DHCヘム鉄】は、こちらのブログでも紹介しています。
![]() |
DHC ヘム鉄60日分 サプリメント 健康食品 送料無料 サプリメント 葉酸 鉄 貧血 妊娠 妊婦 授乳婦 マタニティ ママサプリ おすすめ 価格:1,100円 |
退院139日目|乳房再建手術14日目|ブログに着手
ノルバデックス服用110日目です。
手術した部位よりも、関節痛がつらかったです。
朝は何とか痛み止めを我慢しましたが、結局11時ごろにカロナールを服用しました。
傷の痛みはほとんどなく、とにかく関節が痛かったです。
おなかは伸ばすと痛いので、少し前かがみ。
でも、食事作りは少しずつできるようになりました。
人間の体の回復力には驚かされるばかりです。
貧血は相変わらずなので、食事作りも長時間立たないように気をつけました。
少しずつですが、運営しているブログ記事の作成も行いました。
ライターの仕事のついても、この感じなら早めに復帰できそうです。
退院140日目|乳房再建手術15日目|大学病院受診日
ノルバデックス服用111日目です。
この日は、乳房再建手術を受けた大学病院の受診日でした。
一人で電車に乗ることに少し不安はありましたが、心配するほどではありませんでした。
胸に血腫ができていたので抜くことになりましたが、その日の処置では抜ききれません。
胸を押されるのは痛かったですが、切ったり縫ったりするときは傷みませんでした。
不思議ですね。
麻酔もしていないのに・・・。
血が抜ききれなかったため、翌日も大学病院の形成外科を受診することになりました。
おなかの痛みはありません。
手首とひざが痛みます。
関節痛は仕方ないのかもしれませんね。
病院から帰ると疲れてしまい、ベッドで休みました。
退院後の生活は意外とスムーズだった
夫や家族のサポートがあり、退院後の生活はスムーズでした。
傷の痛みもほとんどありません。
毎日のケアも慣れてきました。
傷を見ることも慣れました。
ベッドに寝るときだけ、おなかが伸びないようにひざの下に折りたたんだ夏掛けを入れました。
胸は少しじんわりとした感覚はありますが、それほど痛くありません。
でも、家族が無理をさせないように気遣ってくれました。
貧血については、入院中よりはよくなりましたが、サプリで少しでも改善できればと思います。
退院後141日目|乳房再建16日目以降については、また今度お話ししますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
私が飲んでいたサプリはこちらです。
![]() |
DHC ヘム鉄60日分 サプリメント 健康食品 送料無料 サプリメント 葉酸 鉄 貧血 妊娠 妊婦 授乳婦 マタニティ ママサプリ おすすめ 価格:1,100円 |
コメント