2021年1月18日に右胸全摘手術を受け、5月27日に自家組織での再建手術を受けました。
この記事は、当時の記録を読み返しながら書きました。
このころは、メンタルの不調に悩まされました。
もともとのパニック障害の発作が増えてしまってのです。
心療内科の薬も服用していますが、メンタルが弱ると体調もイマイチ・・・。
とても疲れやすくなってしまいました。
買い物に行くのも一苦労。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院後151日目|乳房再建手術26日目|息切れがひどい
ノルバデックス服用122日目です。
このころは、少し動くだけで息切れがひどかったです。
抗不安剤に頼ることが増えてしまいました。
胸やおなかの術後の傷の痛みはありませんが、何となく不調。
頭もぼーっとしていました。
「これは心療内科に相談しないといけないなぁ・・・」と感じました。
でも、心療内科の受診日まで、日にちが空いています。
何とか薬でしのごうと思いました。
退院152日目|乳房再建手術27日目|強い疲労感
ノルバデックス服用123日目です。
息切れから過呼吸になることが多く、過呼吸の後はものすごい疲労感です。
午後は少しの時間ですが、眠ってしまいました。
何をするにも息苦しく、食事もやっと食べている感じ。
家族も心配してくれますが、その心配が心の負担になってしまいます。
たぶん、心配されなかったらそれはそれで悲しくなっていたのかもしれませんが・・・。
乳がんの事よりもパニック障害の発作が気になり、「どうしたら乗り越えられるのだろう・・・」と考えていました。
考えてもよくはならないのですが。
少し外に出て気分転換ができればよいのかもしれませんが、外に出る気も起きません。
退院後153日目|乳房再建手術28日目|ヘム鉄サプリで頭痛が改善?
ノルバデックス服用124日目です。
退院してからずっとヘム鉄のサプリを飲んでいますが、ここのところ、頭痛があまり起きていないことに気づきました。
今までは毎日頭痛がしていましたが、いつの間にか頭痛がなくなっていたのです。
ヘム鉄のサプリが効いているとしたら、うれしいです。
私が飲んでいるヘム鉄サプリはこちらです。
![]() |
DHC ヘム鉄60日分 サプリメント 健康食品 送料無料 サプリメント 葉酸 鉄 貧血 妊娠 妊婦 授乳婦 マタニティ ママサプリ おすすめ 価格:1,100円 |
関節痛や指の痛みはありますが、この日は息苦しさはほとんど感じませんでした。
久しぶりに楽に過ごせました。
でも、右胸が張っていて、少し痛みを感じました。
再建した右胸は左胸よりも大きめなので、皮膚が張っているのでしょう。
だんだん胸の痛みがなくなってきたところだったので、しばらくぶりの痛みの感覚です。
退院154日目|乳房再建手術29日目|買い物が一苦労
ノルバデックス服用125日目です。
近所の買い物はしていましたが、歩いて15分ほどのスーパーまで行ってみました。
でも、帰り道で後悔することに・・・。
買い物はあまり重くならないように気をつけていましたが、思っていた以上に体力が落ちていて、途中で疲れ切ってしまいました。
息苦しさはなかったのでラッキーでしたが、帰宅後はへとへとでした。
片道たった15分のスーパーに行くのでさえ、こんなに疲れてしまうとは、自分でもびっくりしました。
少しずつでも歩いて、体力を取り戻したいと感じました。
退院後155日|乳房再建手術30日目|前日の疲れが残る
ノルバデックス服用126日目です。
前日の買い物の疲れが抜けず、動くことがとても億劫な1日でした。
いろいろやることはありますが、まったくやる気が起きず、困りました。
少しずつ再開している仕事も自分のペースでできる点は利点ですが、やる気がないとモチベーションが上がりません。
集中力もあまり続かず、一つの仕事をするにもすごく時間がかかります。
私の場合、術後の体力低下とメンタルの低下が影響しているようです。
少しずつでも仕事ができる状態に回復していきたいと思いました。
とにかく体力が落ちていてびっくり
退院後、家事などはこなしていましたが、想像以上に体力が落ちていました。
スーパーに行くだけぐったり。
自転車はまだ怖いので使っていません。
自転車が使えるようになれば楽になるのかも。
コロナ禍なので、食材もまとめて購入しています。
右側ではバッグは持たず、負担をかけないようにしていますが、やはり影響はあるようです。
体力アップのためにも「何かを始めればよいのかなぁ」と思いますが、やる気が起きません。
途中で過呼吸になることも怖いです。
何だかここに来て、いろいろなものに縛られているような感覚になりました。
きっと、無理はしない方がよいのでしょうね。
でも、家族に迷惑をかけたくなくて頑張ってしまうのですが。
退院後156日目|乳房再建31日目以降については、また今度お話ししますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント