右胸全摘手術退院後156日目から160日目|乳房再建手術31日目から35日目|ニップルシールド使用開始

右胸全摘手術退院後156日目から160日目 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月18日に右胸全摘手術を受け、5月27日に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書きました。

このころは、仕事を少しずつ再開していましたが、やる気がなかなか起きず……。しかも、おなかの傷の部分がだるくなってきました。

腹筋に力が入らないので、何となく体型もだらけてきました。再建した乳首を守るニップルシールドも届き、使い始めました。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

退院156日目|乳房再建手術31日目|おなかがだるい

おなかを押さえる女性

ノルバデックス服用127日目です。

傷の痛みはありませんが、おなかの切った部分がだるくなりました。おなかに力を入れられないため腹帯を巻いていますが、それでも重だるい感じです。

デスクに向かって同じ姿勢でパソコンを打っていると、おなかの辺りがとにかくだるい……。同じ姿勢をとっているのは、ちょっとつらいです。

でも、背中を反らせるわけにもいかないので、少しずつおなかを伸ばしてみたりしました。あんまり大きく反らすと傷が開いてしまいそうで、怖いです。

koko
koko

同じ姿勢でいるとおなかがだるくなります。

がっつり切っているからかな?

1時間パソコンに向かったら休憩するなど工夫が必要かも。

退院157日目|乳房再建手術32日目|ニップルシールドをつけてみた

ニップルシールド

ノルバデックス服用128日目です。

注文していた乳頭を守るニップルシールドが届きました。2個セットです。

乳首の部分は、カットして使うように看護師さんに教えてもらっていたので、はさみでカット。優肌絆で固定します。

これでブラが当たっても、乳頭は大丈夫。もう、ガーゼも必要ありません。毎日ガーゼでお手入れすることに少し疲れていたので、やっと楽になれると思いました。

シリコンなのでお肌にピタッとつく感じがします。乳頭がつぶれないという安心感が生まれました。

koko
koko

胸のガーゼがなくなるだけで開放感!

ニップルシールドのトップはカットして使用しました。

そうしないと乳首部分が長いのです。

私が購入したニップルシールドはこちらです。

カネソン カネソン ママニップルシールド 56701(M)2マイイリ 【ネコポス】

価格:640円
(2022/4/21 17:19時点)

退院158日目|乳房再建手術33日目|サージカルテープでかぶれる

ガーゼ

ノルバデックス服用129日目です。

優肌絆はかぶれませんが、サージカルテープはかぶれるようになってしまいました。この前の入院でかぶれるようになってから、サージカルテープは体に合わなくなったようです。

この日は、肩こりや首のコリがひどく、頭痛も起こしてしまいました。痛み止めの薬を服用。

でも、パニックの発作は少なくなってきました。ちょっと安心です。

koko
koko

サージカルテープはかぶれてしまうので、優肌絆を使用しています。

退院159日目|乳房再建手術34日目|歯のクリーニングに行く

歯ブラシ

ノルバデックス服用130日目です。

この日は、歯科医の受診日でした。上の歯のクリーニングの予定が入っていました。

幸い、前日の頭痛もおさまりました。

歯のクリーニングでは、「きれいに磨けていますね」とほめられました。本当にあの歯の痛みは何だったのでしょうか。

次回は下の歯のクリーニングの予約を入れてもらいました。歯は予防歯科が大事ですよね。

病気になって、改めて実感しました。でも、歯医者さんってなかなか足が向きません。

歯の痛みがあったからお世話になり始めましたが、それがなければずっと疎遠だったかも。

koko
koko

歯の痛みの原因はわからずじまいでした。

でも、歯医者さんに行くきっかけにはなりました。

退院160日目|乳房再建手術35日目|仕事に気持ちが向かない

思いにふける女性

ノルバデックス服用131日目です。

仕事をしようとパソコンに向かうのですが、何だかまったくやる気が起きません。「集中力も低下しているなぁ」と感じます。

自分のペースで働けることはありがたいですが、在宅だとつい怠けたくなってしまいます。夫も同じスペースで仕事をしているので、だらけている私を見て、「今日は休んだ方がいいんじゃない?」と声をかけてくれました。

でも、ここで休んだらさらにやる気がなくなりそう。とりあえずパソコンを立ち上げて、メールなどのチェック。そして、簡単にできそうなことから手を付けることにしました。

「少しでも手を動かしていれば、気持ちも上がるかな」と思いましたが、まったくそのようにはなりません。私のやる気はどこに行ってしまったのでしょう。

やる気を出すために、仕事用のTwitterアカウントを新たに作りました。

koko
koko

病気のことについてつぶやくアカウントを作りました。

いろいろな方のつぶやきを見て共感したり。

すごく励まされました。

やる気、気力がなかなか出ない

パソコンを見る女性

この時期は体調的には安定していました。メンタルも心療内科の薬が効いてきたのか、落ち着いています。でも、やる気や気力がまったく出ません。

ちょっと鬱っぽくなっている気がして、新しいことを始めようとしましたが、それもなかなか前向きにはなれず……。

腹帯とシリコンキャップのおかげで、おなかや胸の傷の心配は減りました。

仕事どうしようかな・・・と本気で迷いました。だけど、働かないと生活するのが大変だし。乳がんの治療を受けながらの仕事は、けっこう大変だなぁと感じる日々です。

退院後161日目|乳房再建手術36日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

koko
koko

気持ちがなかなか前に向かず、鬱っぽくなっているように感じています。

何か新しいことを始めるのもしんどい。

そういうときは無理しないことも大事なのかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました