右胸全摘手術退院後176日目から180日目|乳房再建手術51日目から55日目|関節の腫れと痛み

右胸全摘手術退院後176日目から180日目 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。

右胸全摘手術後は、ホルモン療法を続けています。この時期は関節痛がひどく、左の足首は腫れてしまいました。

でも、以前、乳腺外科の主治医にそのことを伝えたところ、「じゃあ、薬止めますか?」と言われて、かなり傷つきました。もう少し寄り添ってくれてもいいんじゃないかな……と感じたことを覚えています。

結局、今も関節痛はありますが、乳腺外科の主治医には「大丈夫です」と伝えています。薬をやめたら治療も終わり!みたいな言い方をされたら、続けるしかありません。今でももやもやしますが、そういう主治医なのだと割り切ってつき合うことにしました。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

退院176日目|乳房再建手術51日目|右胸がときどき痛い

胸を押さえる女性

ノルバデックス服用147日目です。

ここ数日、再建した右胸がときどき痛みます。傷の痛みというよりも、胸自体が痛い感じです。

痛みをかばっているためか姿勢も悪くなり、右肩や首筋がこってしまいました。

口内炎はだいぶ治ってきました。口内炎の痛みから解放され、少しずつ食欲も戻ってきました。普通に食べられるって幸せだなぁと感じます。

心療内科の薬が変更になってから睡眠が浅くなり、朝の眠気がひどいです。クラクラするほどの眠気です。

薬の作用が安定するまでは、無理しないように気をつけようと思いました。

koko
koko

術部側の背中が凝ってしまいます。

姿勢の問題なのかな?

退院177日目|乳房再建手術52日目|関節が痛い

女性の手

ノルバデックス服用148日目です。

この日も眠りが浅く、睡眠不足を感じます。かと言って、日中寝ると夜眠れなくなりそうなので、頑張って起きています。薬に慣れるまでは仕方がないのでしょう。

心療内科の薬は、すぐに効果が表れるわけではありません。じわじわと効いてくるものもあるので、しばらくは我慢が必要です。

関節の痛みがひどく、特に右肩と左手人差し指が痛みます。市販の痛み止めは飲んでいますが、あまり効いている感じがしません。

湿布を貼ってみたりもしますが、指はちょっと動かすだけでもズキン!とした痛みが走ります。ノルバデックスの副作用だと思いますが、この痛みが軽くなる日が来るのか、ちょっと気持ちが落ち込みました。

koko
koko

指の関節が痛くて、ちょっとしたこともやりにくいです。

痛みが怖くて動くことにためらってしまいます。

退院178日目|乳房再建手術53日目|体重が増えてきた

悩む女性

ノルバデックス服用149日目です。

口内炎はすっかり治りました。あれほど痛かったのに、痛みがなくなると食欲が出てしまいます。食べ過ぎないように気をつけていますが、気づくと体重が増えてしまいました。

体重の変化に一喜一憂しないようにしているつもりですが、やはり増えてしまうとがっかりした気分になります。炭水化物が好きなので、少し制限した方がよいのかも。

この日も体中の関節が痛くて、動くことが億劫になります。

動きたくない=動かない

これが私の体重増加の一因でもあると感じています。

でも、もともとインドア派。おうち大好き人間なので、外に出ることが本当に面倒です。ウォーキングやヨガを続けている方を尊敬します。

どうしたら、動けるようになるのでしょうか。

koko
koko

ノルバデックスの他、心療内科で処方されている薬も太りやすくなるものがあります。

そんなに食べていないのですが、体重が減りません。

退院179日目|乳房再建手術54日目|左足首が痛い

考える女性

ノルバデックス服用150日目です。

私はもともと左足首が弱いのか、ノルバデックスを飲む前からときどき腫れていました。ところが、ノルバデックスを飲み始めてから痛みの頻度や強さ、腫れがひどくなってきました。

この日も、左足首が捻挫したように腫れてしまいました。痛くて正座もできません。歩くのも痛くて、室内を移動するだけでも超スローモーション。

家族には「大丈夫?」と心配されますが、家事もやらなければいけません。「大丈夫」と言いながら、ゆっくりペースで家事を行いました。

こういう場合は、整形外科に行った方がよいのでしょうか。でも、これ以上、通院先を増やしたくありません。

湿布を貼って、できるだけ足首を動かさないようにすることくらいしかできませんでした。

koko
koko

左足首が腫れてしまい、正座できません。

退院180日目|乳房再建手術55日目|今日も左足が・・・

足首

ノルバデックス服用151日目です。

前日から腫れている左足首は、さらに腫れてしまいました。じっとしていても、ジンジン痛みます。

本当に、何かで足をひねったのかと思うくらいの痛みです。でも、捻挫するようなことはしていません。

この日は、再建した右胸もジワ~ッと痛みました。痛みのない日がないくらい、毎日どこかしらが痛い状態。

でも、乳腺外科の主治医に相談したくても、相性がよくないのかできません。市販の痛み止め+湿布で何とか過ごしました。

koko
koko

左足首の腫れは、薬の影響なのでしょうか?

主治医との関係って難しい?

医師

私の乳腺外科の主治医は、とても優秀な医師だと思います。クールでてきぱきしています。

ですが、相談したくても、話を切り出すとすぐに「じゃあ、薬やめますか?」と言われてしまいます。痛み止めも処方してもらえません。その結果、私は主治医に痛みを話すことをあきらめるようになってしまいました。

言っても聞いてもらえない。そう感じています。

3か月に1回の受診なので、そのときだけ乗りきればいい。そういう考え方になりました。

Twitterなどで主治医に話を聞いてもらって号泣という内容を見ると、「何でも話せる先生でいいな」と思います。

もやもやするけれど、私の主治医はそういうタイプの人なんだと思うことにしました。手術してがんを取ってくれたことには心から感謝していますが、何かその後のフォローが薄いというか……。

医師も一人の人間なので、相性もあるのかもしれませんね。私は、自分が傷つかない接し方をするしかないと感じています。

退院後181日目|乳房再建手術56日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

koko
koko

主治医と仲良くできる方がうらやましいです。

私は溝を感じてしまいます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました