右胸全摘手術退院後231日目から235日目|乳房再建手術106日目から110日目|コロナワクチン2回目接種

右胸全摘手術退院後231日目から235日目 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。

前回はぎくしゃくしていた夫と仲直りができたことについてお話ししました。息子のコロナ感染から家族みんながコロナ疲れを引き起こしてしまったことが、関係性をぎくしゃくしたものにしてしまいました。

宿泊療養から戻った息子は再度PCR検査を受けましたが、体内にウィルスが残っているらしく感染力はないものの陽性反応でした。バイト先も陰性になってから出てほしいとのこと。

そうですよね。いくら感染力はないと言っても、陽性反応が出ている人を接客に出すわけにはいきません。

私はコロナワクチンの2回目を接種しました。相変わらず、毎日体のどこかしらが痛いです。頭もボーッとしています。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

退院231日目|乳房再建手術106日目|今日は歯科医

口の中が痛い女性

ノルバデックス服用202日目です。

生理は前日までは大出血で貧血を起こしていましたが、この日はスッと軽くなりました。

予約していた歯科医にも行くことができました。歯の治療もやっと終わりです。

退院後から原因不明の歯痛で歯科医に行きましたが、結局何が悪かったのかわかりませんでした。でも、昔治療した歯に虫歯が見つかったりしたので、行くきっかけになりよかったです。

体調も戻り、「生理ってすごいことなんだなぁ」と改めて感じました。ノルバデックスを飲み始めてからほとんどなかったので、もう終わったのかと思っていました。

更年期と同じ状態になることを考えると、生理はまたいつ来るのかわからないのかも……。

koko
koko

生理が少し落ち着いてよかった。

歯医者さんにも行けました。

退院232日目|乳房再建手術107日目|頭がボーッとする

考える女性

ノルバデックス服用203日目です。

ノルバデックスを飲み始めてから、集中力が本当に低下してしまいました。それとともに注意力も散漫になった気がします。

ガスの元栓を閉め忘れたり、玄関のカギを閉めていなかったり。そんなことが続きました。

家族が家にいるから大丈夫でしたが、自分一人のときにこんな調子ではだめだなと感じました。いつも頭がボーッとしている感じ。夫も「kokoちゃん、大丈夫?」と心配しています。

心療内科の薬も飲んでいるので、両方の効果でボーッとした感じが強まっているのかもしれません。次回、心療内科に行ったときに相談しようと思いました。

koko
koko

いつも頭が重くて、ボーッとしてしまいます。

物忘れがひどくなりました。

退院233日目|乳房再建手術108日目|ひじが痛い

胸を押さえる女性

ノルバデックス服用204日目です。

毎日体のどこかしらが痛い状態ですが、この日はひじでした。しかも両ひじです。伸ばしても曲げても痛いです。

物を取る、食器を洗う、洗濯物を干すなど、一つひとつの動作が怖くなるほど痛みを感じました。市販の痛み止めを飲んでいますが、効果はよくわかりません。

お風呂で温めてみましたが、イマイチでした。痛みのない生活を思い出せないほど、痛みが日常化しています。

koko
koko

ひじが痛いといろいろと不便。

日常生活の中でも困ることがたくさんありました。

退院234日目|乳房再建手術109日目|ワクチン2回目接種

注射器

ノルバデックス服用205日目です。

コロナワクチンの2回目を接種しました。本当はもう少し前に接種の予約をしていましたが、濃厚接触者になり自宅から出られなかったため、新たに予約を取り直しました。

1回目の予約時はなかなか電話がつながらず困っていましたが、2回目は思っていたよりもすんなりと予約ができました。

ワクチン接種後も左腕は少し痛みますが、特に体調の変化はありません。

息子はまだ2回目が受けられません。いつになったら体内のウィルスがなくなるのでしょうか。息子も何気にショックだったようで、家からほとんど外に出ていません。

koko
koko

2回目のワクチン接種も無事に済みました。

少しでも早く打ちたかったので安心しました。

退院235日目|乳房再建手術110日目|接種した腕が腫れた

ボディケアする女性

ノルバデックス服用206日目です。

前日ワクチン接種した腕が少し腫れています。首筋の痛みと頭痛もありますが、熱はありません。

副反応なのか、いつもの痛みなのかはっきりしませんが、ゆっくり過ごすことにしました。夕方になると肩こりもひどくなり、吐き気がしてきました。

夫は副反応なのではないかと心配そうでした。もう少し様子を見ないと何とも言えないなと感じました。

発熱したらワクチンの副反応だと言い切れそうですが、そこまでいかないので何とも言いようがありません。

食事は息子が作ってくれました。息子は食事作りで、少し気分転換ができたようです。息子も早く陰性になればよいのですが。

koko
koko

ワクチンを接種した部分が腫れて痛みもあります。

でも、熱はなし。

ボーッとしてしまう頭をスッキリさせたい

悩む女性

この時期は、とにかく物忘れがひどくて困りました。買い物もメモに書いておかないと、買い忘れてしまうことが度々ありました。

ノルバデックスは、集中力や注意力を低下させてしまうのかもしれません。体の痛みもつらいですが、集中力や注意力の低下も地味に困ります。

私は家族の協力があり、「〇〇やった?」と確認してもらうことで1日を無事に過ごすような感じでした。一人暮らしだったら大変だったかも。

退院後236日目|乳房再建手術111日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

koko
koko

考えがまとまりにくかったり、物忘れが増えたり。

自分が自分でないような感覚を感じました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました