右胸全摘手術退院後256日目から260日目|乳房再建手術131日目から135日目|ちょっと躁状態

右胸全摘手術退院後256日目から260日目 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。

前回は、鬱っぽい症状や体の痛み、いろいろな人へ迷惑をかけてしまっている申し訳ない気持ちについてお話ししました。私は乳がんだけでなくパニック障害を患っていることから、メンタルが落ちやすい傾向があります。

メンタルが落ちてしまうと、何もする気が起きなかったり、罪悪感でいっぱいになってしまったりします。家族であっても、迷惑をかけてしまうことに対して、過剰に申し訳ない気持ちになってしまいます。

心療内科の医師からは「そんなことありませんよ」「家族に頼っていいんですよ」と言ってもらえるのですが、根本的な考えが偏ってしまうため、罪悪感しかわいてきません。気持ちのコントロールが難しいと感じています。

関節痛は少し和らいできました。関節の痛みが軽減するだけで、気持ちが楽になります。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

退院256日目|乳房再建手術131日目|背中がゴリゴリ

ノルバデックス服用227日目です。

朝から背中、特に肩甲骨周りがゴリゴリに凝っています。首も痛いです。

少しは仕事をしなければ……と思いパソコンに向かいますが、長時間同じ姿勢をとることが難しいです。ライターの仕事は休憩を入れながら、細切れで作業しました。

本当はもっとサクッと記事を書きたいのですが、リサーチだけでも疲れます。ライターの仕事が向いていないのかも……と後ろ向きになってしまいました。

「こういうときに大きな決断をするのは避けた方がよい」と、心療内科の医師から言われています。自分の思い込みで可能性を狭めてしまったり、閉ざしてしまう場合があるからです。

仕事については知り合いからの請負なので、病気のことも差しさわりのない程度に伝えてあります。その点は、「伝えておいてよかったのかな」と思います。

koko
koko

仕事によっては、病気のことが言いにくい場合もありますよね。

そう考えると、私はラッキーだったのかもしれません。

退院257日目|乳房再建手術132日目|久しぶりに元気

ノルバデックス服用228日目です。

この日は、久しぶりに元気に過ごせました。体の痛みも少なく、体調がよかったです。こんな気分で過ごせたのはしばらくぶりです。

家の中の片づけや仕事も順調に進めることができました。ただ、今までの経験上、頑張りすぎると翌日に疲れがドッと出てしまうことが多いので、注意が必要です。

少しテンションが上がりやすくなっているときは、過集中になりやすい傾向があります。仕事も時間を決めてやらないと、「もっとできる!」と無理してしまいます。

夫にも「今日は顔色がいいね」と言ってもらえました。普段どれだけ顔色が悪いのでしょうか。

食欲も少し戻り、いつもよりおいしく感じました。「おいしく食べられるって幸せだなぁ」と思いました。

koko
koko

すがすがしい気分で過ごせて幸せでした。

退院258日目|乳房再建手術133日目|今日も元気

ノルバデックス服用229日目です。

体の痛みはほとんどなく、前日の疲れも残っていません。連続して元気に過ごせる日はあまりなかったので、とてもうれしく感じました。

仕事もできるだけのことはやっておこうと思い、時間を決めてですがしっかり働くことができました。

でも、少し気持ちが前のめりになっている感じがします。勢いがついて元気に過ごせるのはいいことですが、自分の力以上の何かを使っている気がしてしまいます。

少し気持ちをセーブしないと、そう状態になってしまいそうです。気持ちが落ち込んでいるときと比べると、かなりテンションが上がっているように感じます。気持ちのふり幅が大きいと、今度落ち込んだときが怖いです。

koko
koko

「ほどほどに」が大事だなと感じます。

退院259日目|乳房再建手術134日目|気持ちが前のめり

ノルバデックス服用230日目です。

気持ちが高揚しすぎて、早朝3時に目が覚めてしまいました。睡眠不足のはずですが、気持ちが前のめりになっているのか、寝ていられない気持ちになります。

今までできなかった読書や勉強をしてみたところ、頭の中がこんがらないでできました。いいことなんですが、やっぱりちょっと自分らしくない感じがします。

心療内科の薬が効いているとしたら、もう少し眠れるはずです。でも、目が覚めてしまいます。頭も冴えています。何が気持ちを高揚させているのかわかりませんが、少しセーブする必要を感じました。

午後になっても高揚感が続き、疲れも感じません。逆に不安になりました。

koko
koko

自分らしくない感じが気持ち悪い。

退院260日目|乳房再建手術135日目|今日も早起き

ノルバデックス服用231日目です。

今朝も早朝4時に目が覚めました。睡眠薬を飲んでいるのでもっと眠れるはずですが、頭が冴えてしまい寝ていられません。眠気もまったく感じませんでした。

読書や勉強も以前と同じようにできました。いいことですが、ここ数日、何かがずれているような変な感覚です。

体調もよかったです。右手の人差し指の関節痛はありましたが、それほど苦ではありません。

ここ何日か寝不足が続いていたので、少し体が疲れてきました。でも、頭も芯はクリアな感じ。ハイテンションがまだ続いているようです。

夫は私が元気そうにしているので、安心しているみたい。今までのぐったりしている私ではなくなっているので、「元気になったのかな」と思っているようです。

でも、私の中では違和感もあります。だって、あまりに今までとかけ離れているから。

元気が出て、いろいろ前向きになれることはうれしいですが、本当によくなったから元気が出ている気がしません。何とも複雑な気持ち。

元気に過ごせることはうれしい。でも、本来の自分ではないような気がする。

そのギャップが、違和感の原因なのかなと思います。まずは、本来の自分を取り戻したいと思いました。それがダメダメな私であってもです。

koko
koko

何か別人を演じているような感覚でした。

俳優さんって日々こんな感じなのかなぁ……。

本来の自分って何?

この時期は体の調子もよかったのですが、何かが変な感じでした。自分ではないような感覚がいちばん近いように感じます。

あえて元気にふるまっているわけではありません。特別なことがあったわけでもありません。でも、テンションが上がっているんです。

元気に過ごせることはうれしいですが、何か違和感がありました。本来の自分ではないような感じがしました。

でも、本来の自分って何?という思いもあります。

病気や関節痛でぐったりしているのが本来の私なのでしょうか。家族に迷惑をかけていると罪悪感でいっぱいの状態が本来の私なのでしょうか。

本来の自分って何だろうと思います。気分よく過ごせるならそれでよいのでは?とも思います。でも、何かがかみ合わない感じ……。

koko
koko

何かが変な感じでした。

元気に過ごせるのはいいことなんだけど……。

退院後261日目|乳房再建手術136日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました