2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。
前回は鬱っぽさが抜けて元気になりましたが、そう状態になっているようで自分らしさが感じられなかったお話をしました。元気なのはいいことですが、いろいろなことに前のめりになっているような感じ。
睡眠時間が短くても、体が疲れていても元気がある状態は、何とも言えず「気持ち悪いなぁ」と感じました。私の様子を見ていた家族は、急に元気になったので「よくなったんだ!」と思ったそうです。
さて、そう状態のような感じが終わった後は、ぐったり疲れが出てきました。そんな中、古くからの友人が病のため亡くなりました。
ショックでした。ショックを受けてから、またメンタルが低下してしまいました。体調もすぐれません。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院261日目|乳房再建手術136日目|今日も元気

ノルバデックス服用232日目です。
今日も元気です。睡眠時間は相変わらず短い状態が続いています。
ふと思ったのですが、私は息子のアルバムを作ったことがありません。写真を撮ってはパソコンに保存していました。
でも、もうすぐ独り立ちするかもしれない息子に、親として何か残してあげなくちゃいけないという思いになりました。でも、写真は膨大な枚数です。その中からピックアップして、アルバムを作ろう!と決めました。
以前は保育士をしていたので、園児のアルバムは作っていたのですが、なぜか息子の分は作っていなかったんですよね。
忙しかったというのも一つの理由ではありますが、家族の思い出の写真もないなんて寂しすぎる……。
今さらではありますが、ボチボチ作っていきたいと思います。

小さい頃はポヤポヤッとしていて、かわいかったんですよ。
退院262日目|乳房再建手術137日目|友人の死

ノルバデックス服用233日目です。
古くからの友人が病気のため亡くなりました。その友人は、若いころから病気を抱えていました。でも結婚して出産。育児も頑張っていました。
息子と同じくらいの年齢の娘さんがいるので、子どもたちが小さいころは家を行き来してよく遊んでいました。「娘さんが社会人になり、ホッとしたのかなぁ」と思いました。
でも、ショックでした。状態があまりよくないことは聞いていましたが、コロナの関係でお見舞いにも行けず……。お葬式も身内だけでひっそり行うということでした。
私自身、自分が死ぬイメージは持っていますが、周りの人がショックを受けることについてはあまり考えていませんでした。

けっこうショックが大きかったです。
退院263日目|乳房再建手術138日目|メンタル低下

ノルバデックス服用234日目です。
前日の友人の死からなかなか立ち直れず、メンタルが低下しました。ここのところ、あまり寝ていなかったので、さすがに体も悲鳴を上げ始めました。疲労感が一気に襲ってきました。
右手人差し指の関節が痛くて、物を持ったり開けたりすることが難しかったです。できない部分は、家族に手伝ってもらいました。
体に痛みがあると、いろいろな面でつらさを感じます。でも、これも仕方ないことですし、耐えるしかないのかな……と思いました。
仕事もあまりやる気が起きません。でも、せっかくいただいている仕事なので、誠実にしっかりやりたい気持ちはあります。やりたいけれどできない葛藤がありました。

さすがに体も疲労困憊。
友人の死のショックも抜けきれません。
退院264日目|乳房再建手術139日目|風邪をひいた

ノルバデックス服用235日目です。
私の父が白内障の手術を受けました。数年前に左目はほとんど見えなくなっていましたが、右目も悪くなってきたための手術です。弟が仕事を休んで病院までの送迎をしてくれました。
幸い、父の目の手術は成功し、少しですが右目の視力は戻るようです。安心しました。
こういうときに弟がサッとサポートしてくれるので、私としては本当に助かります。私ができないことをスッとできる弟を「すごい人だなぁ」と思います。
私は風邪をひいたようです。のどが痛くて、声が枯れています。熱はありません。こんな状態なので、両親に風邪をうつしてはいけないと思い、実家へのお見舞いは控えさせてもらいました。

実家との付き合い方が私の中ではとても難しく、あまり深入りしたくない気持ちもあります。
退院265日目|乳房再建手術140日目|左足首腫れる

ノルバデックス服用236日目です。
風邪の症状はまだ続いています。声が出しにくいので、不機嫌にしているわけではありませんが、夫は「何か機嫌が悪そう」と感じたらしいです。ツンケンした態度をとっていたのかも。
左足首が腫れてしまい、正座ができません。ときどき左足首が腫れます。捻挫したときのような腫れ方です。歩くのも痛いですが、正座はもっとできません。
風邪薬を飲んでいるため、足首は湿布で対処しました。でもなかなか腫れは引きません。この腫れもノルバデックスの副作用なのでしょうか?

いつも腫れるのは左足首だけ。
不思議です。
やっと落ち着いたと思ったらメンタル急低下

そう状態の感じがおさまったと思ったら、メンタルが急低下。友人の死も一つのきっかけになったと思いますが、それ以上に今までの変なテンションの高さによる疲れも出たのかなと感じました。
それにしても、人がなくなるとこんなにも悲しくなったり、落ち込んだりするんだなぁと改めて実感しました。「まだやりたいこともあっただろうな」「会えないままお別れになっちゃったな」という気持ちが強かったです。
そこで、自分はいつ死ぬかはわかりませんが、できるだけ後悔の少ない時間の使い方をしたいと思いました。そのためにも、まずは息子のアルバム作り。世界に一つだけの素敵なアルバムを作れるように頑張ります。

何かをしていないと、悲しみがこみあげてきたり、むなしさを感じたり。
メンタルが安定しません。
退院後266日目|乳房再建手術141日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント