2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。
メンタルの不調は鬱症状でした。心療内科にはパニック障害でずっとお世話になっているのですが、信頼している医師に相談してよかったと思いました。
いろいろなこと、病気以外にも仕事のことや家族のことなどが思いもかけないほど私の負担になっているようでした。
特に実家との関係に悩んでいました。両親とも善い人たちですが、両親の前では元気にふるまってしまうため、実家に寄った日の夜は過呼吸を起こすなどしていました。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院281日目|乳房再建手術156日目|だるい・・・

ノルバデックス服用252日目です。
心療内科で鬱症状と診断され、少し薬が変わりました。でも、心療内科の薬はすぐに効果を発揮するわけではないので、だるさやしんどさはあまり変わりません。
左耳の聞こえにくさもあり、何だかすべてが面倒になってしまいます。家事もかなり手抜きで過ごしていました。
夫には心療内科での診断結果を話しているので、いろいろと気遣ってくれました。でも、それも「私が迷惑をかけている」と感じてしまう原因になっています。
夫には悪いけれど、一人にしておいてほしい……と思ってしまいます。だるくてたまらないのですが、ベッドに横になっていても倦怠感が抜けませんでした。

一人になりたくてたまりませんでした。
退院282日目|乳房再建手術157日目|選挙に行く

ノルバデックス服用253日目です。
相変わらず倦怠感はありましたが、選挙の投票日だったので夫と出かけました。出かけたといっても投票所は家から徒歩1分。でも、夫にしてみたら、少しでも外に出て気分転換ができたらと考えてくれたようです。
私も選挙は権利であり義務であると考えているので、投票に行くことは賛成でした。だけど、たった1分の投票所に行くだけでも疲れてしまいました。
投票所には知り合いもいて、「久しぶり~」と声をかけられました。でも、申し訳ないけれどお話ししたい気分ではありません。だけど断れない……。
見かねた夫が「これから友人が家に来るので」とウソをついて、私を離してくれました。夫には「ウソつかせてごめんね」と謝りました。
夫は「気にしないで」と言ってくれました。体の痛みはないのですが、すぐに疲れてしまうのには参ってしまいます。

人と接することがとても疲れることになってしまいました。
退院283日目|乳房再建手術158日目|強迫観念

ノルバデックス服用254日目です。
体中が痛くて目が覚めました。関節も筋肉も痛いです。痛み止めを飲んで様子を見ましたが、あまり効果は感じませんでした。
ここのところ、仕事を満足にできていなかったことから、「このままじゃダメだ……」という思いで心がいっぱいになってしまいました。
心療内科の医師からは「今は仕事よりも体を休めましょう」と言われていましたが、「このままだったらどうしよう」「生活できなくなったらどうしよう」と気持ちばかり焦ってしまいます。
パソコンに向かってみましたが、頭がくらくらして仕事になりませんでした。「やっぱりまだできないんだ」とがっかりしました。
でも、強迫観念みたいなものがブワッとわいてきてしまいます。心療内科で処方された頓服を飲んでみたりもしましたが、ネガティブな思いはなかなか消えません。

かなり精神的に追い込まれていました。
退院284日目|乳房再建手術159日目|過呼吸

ノルバデックス服用255日目です。
体中が痛く、皮膚の乾燥もひどくなっています。用事があり、近所の実家に少しだけ顔を出しました。
やっぱり両親の前では、元気にふるまってしまう自分がいました。たぶん、この感じはずっと続くのでしょう。たった10分程度の滞在でしたが、家に帰ってきた後は疲れ切ってしまい、ずっと寝ていました。
夜には過呼吸を起こしました。息が苦しくなり、頓服を飲んだのですが間に合いませんでした。
夫は、実家に用事があるときは自分が行くからと言ってくれました。自分の両親なのに、どうしてこんな感じになってしまうのでしょう。いい子でいたいだけなのかな……と思ったり。
両親は、私がパニック障害であることは知っていますが、実際に発作を起こしているところは見たことがありません。私は両親をこれ以上、失望させたくないのかもしれません。

過呼吸を起こすとくたくたになります。
退院285日目|乳房再建手術160日目|もう疲れた

ノルバデックス服用256日目です。
過呼吸を起こした後は、ものすごい疲労感です。この日も倦怠感と疲労感でいっぱいいっぱいでした。家事もあまりできず、それがストレスになっていました。
家族も心配はしてくれますが、食事作りは私の仕事らしいです。疲れた体で何とか食事を作って出しますが、私自身は食欲がなく食べられません。自分でもどうしたらよいのかわからなくなりました。
イライラしてしまい、家族にもいやな態度をとってしまい、それでまた自己嫌悪に陥ったりします。乳がんよりもパニック障害や鬱症状がつらいです。

自己嫌悪の塊みたいになっていました。
メンタル不調を抜け出したい

この時期は乳がんのことよりもメンタル面での不調が苦しかったです。当時の記録を読み返すと、ネガティブなことばかりつづられていました。
今こうして書き出してみても、何てひどい状態だったのだろうと思います。もしもこの記事を読んで、不快な思いをされている方がいたら申し訳ないです。
でも、正直な状態を残しておきたいと思い、このようなブログを作りました。もしもあなたがメンタルの不調を抱えているなら、すぐに心療内科や精神科を受診することをおすすめします。
今は心療内科の患者さんが増えているそうです。そのくらい、心に抱えきれないものを持ってしまう方がいるのです。乳がんと診断され、治療を受けていく過程でも、精神的なバランスを崩してしまう方もいます。
私は心療内科にかかっていてよかったと感じています。今もまだ通院中ですが、少しずつよくなっています。実家との関係もつかず離れずを心がけています。
乳がんと診断されたことは、人生を左右する大きな出来事ですよね。どうぞ、無理しすぎないでくださいね。

乳がんはステージにかかわらず大きな病気ですよね。
気づかないうちに心がいっぱいいっぱいになっている可能性もありますね。
退院後286日目|乳房再建手術1161日目いこうについては、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント