2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。
前回は、体調不良が続いていることや仕事を辞めると決めたことについてお話ししました。
体調不良は、風邪なのか、パニック障害によるものなのか、ノルバデックスの副作用なのか、判断できません。でも、毎日、風邪のような症状が続いていました。
この時期は、免許の更新も行わなければならず、比較的すいている免許センターに行きました。平日の午後に行ったのでスムーズに更新できました。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院後316日目|乳房再建手術191日目|早朝覚醒

ノルバデックス服用287日目です。
ずっと体調がすぐれないのですが、その原因の一つが早朝に目が覚めてしまうこと。なので、いつも睡眠不足でした。
この日も午前3時に目が覚めてしまいました。その後、少しでも眠れればよいのですが、「何かしなければ……」という焦りのような気持ちでいっぱいになってしまいます。
結局起きて本を読んだりしているのですが、常に頭がボーッとしている感じです。睡眠薬は飲んでいるのですが。
心療内科の受診日が数日後なので、早朝覚醒について相談してこようと思いました。

毎日午前3時~4時の間に目が覚めます。
就寝時間は夜11時ころなので、睡眠時間が足りません。
退院317日目|乳房再建手術192日目|めまい

ノルバデックス服用288日目です。
早朝に目覚めたときに、めまいを感じました。ベッドで横になっていてもぐるぐる回っている感じです。少し気持ちは悪いですが、吐くほどではありません。
「何かしなければ……」という焦りは変わらずありましたが、めまいのため起きることができませんでした。
風邪のような症状は続いています。とりあえず市販の風邪薬を飲んで様子を見ていますが、ずっと症状が変わらないので風邪ではないのかも。
時間の経過とともにめまいはおさまり、午後にはゆっくり動けるまで回復しました。ちょっと安心。

めまいは突然起こります。
おそらく左耳の不調が原因だと思います。
退院318日目|乳房再建手術193日目|体中が痛い

ノルバデックス服用289日目です。
この日は関節以外にも体中の筋肉が痛い状態でした。たぶん、体の巡りが滞っているのでしょう。以前は、巡りを良くするための漢方薬を飲んでいた時期もありますが、あまり効果を感じられず、やめてしまいました。
お風呂に入ったり、シャワーを浴びたりすると一時的に痛みが和らぎます。少しでも体を動かして、巡りを改善しなくちゃと思いました。

関節の痛みもきついですが、体中が痛い日は動くことすらしんどいです。
これもホルモン療法の副作用なのでしょうか。
退院319日目|乳房再建手術194日目|4時起き

ノルバデックス服用290日目です。
だんだん薬にも慣れてくれればよいのですが、体の痛みはなかなか改善しません。この日はひざ・腰・首が痛くてたまりませんでした。
市販の痛み止めを飲んだりしますが、飲みすぎないように注意しています。痛み止めの効果は、あまり感じられません。
乳腺外科の医師に相談した方がよいのかもしれませんが、ちょっと苦手意識があります。ゆっくり話を聞いてもらえる感じではないので、いつも大丈夫です」と答えてしまいます。
本当のことをゆっくり話し合いたいのですが、私の主治医はとても忙しく、患者さんもたくさん抱えています。でも、乳がんの治療は手術すればOKというわけではなく、その後、何年間も薬などの治療が待っています。
どうしたら医師に話を聞いてもらえるのか……。いろいろと考えてしまいます。

主治医はとても優秀な医師だと思います。
でも、少し冷たい印象を受けます。
クールすぎるのです。
退院320日目|乳房再建手術195日目|心療内科と免許の更新

ノルバデックス服用291日目です。
この日は午前5時まで眠れました。久しぶりに眠れた気がします。
心療内科の受診日だったので、睡眠について相談しました。その結果、寝る前の薬が1錠追加になりました。でも、これで眠れるならいいかもと感じました。
心療内科や精神科の薬を飲み続けることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、私は薬で今の症状が少しでも楽になるなら薬は必要だと思っています。心療内科の医師ともよく相談して、薬を調整しています。
心療内科の後は、免許センターへ更新に行きました。久しぶりに長時間外出していたので、かなり疲れてしまいました。
でも、免許の更新はスムーズに行えました。次の免許更新まで5年。それまでに少しでも「元気になっていればいいなぁ」と思います。

久しぶりの外出で疲れましたが、無事に終わってよかったです。
免許の更新はちょっと私の中でハードルが高かったので、安心しました。
体が痛いと心も疲れる

ずっと体調不良が続き、正直いろいろなことが面倒に感じてしまう日もあります。でも、少しずつでも家事をこなしたり、近所に食料を買いに行ったりすることで、自分のメンタルを保てているような気がします。
睡眠不足は、心療内科の薬が1錠増えたことで改善できるとよいなと思いました。
免許センターに行けたことも、私の中で自信につながりました。パニック障害で外出がきつかったころに比べると、電車で何駅も乗っていられるのはある意味すごいこと。
後は睡眠不足を解消して、少しでも体力をつけたいと思います。

乳腺外科の医師とはあまり心を割って話すことができませんが、心療内科の医師とは細かく話ができるので、そこでバランスを取っています。
退院後321日目|乳房再建手術196日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント