2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での乳房再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。
前回は、息子が新型コロナウイルスの濃厚接触者になったかも……というお話をしました。息子はその前の年の夏に、新型コロナウイルスに感染し、宿泊療養をした経験があります。
今回もなかなかPCR検査を受けることができず、電話をかけ続けて数日後にやっと検査を受けることができました。
息子と同じ家の中にいる私と夫も、できるだけ息子との接触は避けるようにして生活していました。消毒などにも気を配り、けっこう疲れました。
私の乳がんに治療経過は良好ですが、パニック障害がつらく感じる日々です。パニック障害で死ぬことはないのですが、過呼吸になると苦しくてたまりません。
この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院376日目|乳房再建手術251日目|新型コロナ陰性

ノルバデックス服用347日目です。
息子のPCR検査の結果がわかりました。陰性でした。息子もホッとしたようです。これで休んでいたアルバイトにも行けます。
私たちも隔離生活をしていましたが、解除することができました。いろいろと疲れていたので、私も安心しました。
息子が陰性とわかったので、予約していた心療内科に行くこともできました。
心療内科では、仕事の時間を区切って終わり時間を守るようにしていることを伝えました。医師からも「今の方法はいいですね」とほめてもらえました。
今、心療内科で処方されている薬の中に太りやすいものがあるので、体重が増えすぎないように気をつけるように指示を受けました。毎朝、体重を測っていますが、少しずつ増えていることは確かです。
乳がん治療のためのノルバデックスでも、太りやすくなると言われています。運動が好きではないので、できるだけ食事を気をつけようと思いました。

ウォーキングが苦手です。
目的なく歩くことが苦痛。
保育士をやめてから体重が一気に増えてしまいました。
退院377日目|乳房再建手術252日目|花粉症?

ノルバデックス服用348日目です。
2月の頭ですが、花粉症のような症状が出てきました。鼻詰まりと目のかゆみです。
花粉症がひどかった時期もありますが、一時期は軽減していました。でも、乳がんになってから花粉症がひどくなった感じがします。
ひどくなると声枯れも起きてしまいます。「今年もそうなるのかしら」と少し気落ちしました。とりあえずはマスクで花粉から身を守ることが必要です。
鼻詰まりがひどく、頭も重く感じました。点鼻薬を買わないとダメかも……と思いました。

花粉症も重症化する年はけっこうつらいです。
退院378日目|乳房再建手術253日目|頭痛

ノルバデックス服用349日目です。
花粉症の症状はひどくなってきました。特に目と鼻の調子が悪いです。耳鼻科にも行かないとダメかもしれません。
でも、これ以上病院に行くのはしんどいです。お金もかかりますし。
できるだけ病院に行かなくてもよい方法を見つけたいので、市販の薬で何とかしたいと思いました。点鼻薬がもうすぐなくなりそうだったので、ネットで注文しました。
鼻詰まりがひどく、頭痛も起こしていました。花粉症の薬を飲まないと根本的な治療にはならないと感じています。
コロナの陰性が証明された息子は、また私の実家の居候に戻りました。バイトにも戻ることができました。

花粉症がひどくなりそうな予感。
というか、すでにひどくなってきています。
早めに手を打たなければ。
退院379日目|乳房再建手術254日目|眼精疲労

ノルバデックス服用350日目です。
久しぶりにゆっくり眠れました。睡眠をしっかりとることができたので、朝から元気がありました。
パソコンに向かっていても、いいアイデアがわいてきて、仕事がサクサク進みます。ところが自分でも気づかないうちに頑張りすぎていたようで、夕方には目と頭が痛くなってしまいました。
せっかくいい感じで仕事ができたのに。少し残念な気持ちもしましたが、仕事は早めに切り上げ、休むことにしました。
少しでも調子よく働けたことに満足しなければと思います。あれもこれも欲張ってはだめですね。
あらためて睡眠の大切さを実感しました。

睡眠の時間も質もよかったのだと思います。
こんなに眠れたのは久しぶりです。
退院380日目|乳房再建手術255日目|胃痛と頭痛

ノルバデックス服用351日目です。
この日は、胃痛と頭痛のダブルパンチでした。胃薬も飲んでみたのですが、キリキリした痛みはなかなか治まりません。
頭痛は前日の症状がずっと続いている感じ。頭痛薬の飲みすぎも頭痛を起こす原因になるので、注意が必要です。
頑張れると思っても体力が落ちているので、どこまでできるかはその時によって違います。そのことに自分でも気づき、気をつけなければと感じました。
ノルバデックスを飲み始めてから、以前よりも頭痛が増えたような気がします。更年期のような症状の一つなのかもしれません。
鼻詰まりも相変わらずです。以前は花粉症で咳が出たり声が枯れたりしていましたが、それがないだけでも幸せなのかも。

胃痛はけっこうきつかったです。
食事をしてもしなくても、胃がキリキリと痛みました。
市販の胃薬でいいのか、ちょっと不安になりました。
日常が戻ってきた

息子のコロナ濃厚接触者騒ぎがありましたが、陰性が証明されて安心しました。息子もうれしかったようです。
でも、都内でのコロナ感染者はまだまだ多く、気は抜けないと感じました。マスク・手洗い・うがいは必須ですね。
それに加えて、花粉症も出始めてまた体調が落ち着かなくなってきました。日常が戻ってきた感じがしますが、自分の体調を過信することなく、適度に休みながら仕事をすることが大事だと思いました。
乳がんの治療をしながらお仕事をしている方はすごいです。皆さん、いろいろな思いを持って過ごされていることと思いますが、日常生活の中で少しでも幸せを感じられる時間があることを願っています。

乳がんの治療は時間がかかりますよね。
長く付き合っていくしかないので、自分の体調の変化には敏感になりたいです。
退院後381日目|乳房再建手術256日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント