右胸全摘手術退院後441日目から445日目|乳房再建手術316日目から320日目|ホトフラに悩む

右胸全摘手術退院後441日目から445日目 乳がん
スポンサーリンク

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での乳房再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。

ノルバデックスを飲み始めてからさまざまな副作用があるのですが、この時期いちばん困っていたことはホットフラッシュです。突然体がカーッと熱くなります。

今までは寒がりでしたが、「これ以上脱げない…」というほど薄着でも汗が吹き出します。家にいるときなら何とかなりますが、外に出ているときにホトフラが起こるとどうすることもできません。

女性ホルモンって大事だなぁと改めて実感しましたし、今もそう思っています。

この記事がこれから乳がんの治療を受ける方、治療中の方のお役に立てることを願っています。

退院441日目|乳房再建手術316日目|目がかすむ

ノルバデックス服用412日目です。

風邪なのか花粉症なのかわかりませんが、鼻とのどに違和感があります。何となく体調もすぐれません。検温してみましたが、熱は平熱でした。

とりあえず市販の風邪薬を飲んでみましたが、あまり効果がなかったので花粉症なのかな…という感じです。

この日は目のかすみがひどかったです。もともと視力が悪くて眼鏡なしには生活できないのですが、眼鏡をかけていてもパソコンやスマホが見ずらい。

前に眼科で処方してもらったヒアルロン酸の目薬を差してみたりしましたが、かすみ目は一向に良くなりませんでした。

目が疲れやすく、続けてパソコンの画面を見ていると頭がくらくらします。こんなときは仕事になりません。

早々に仕事を切り上げ、休むことにしました。

かすみ目は年齢によるものなのでしょうか?今まで感じたことがないほど目がかすみ、とても困りました。

koko
koko

スマホは本当に見えにくくて困りました。

退院442日目|乳房再建手術317日目|風邪?花粉症?

ノルバデックス服用413日目です。

鼻詰まりがひどくなりました。のどもガサガサです。頭痛もあります。花粉症の薬を飲まないとダメかもしれません。

でも、耳鼻科は混んでいることが多いので、行くのもちょっと大変です。市販のアレルギー薬はお値段がちょっと…。

ここ数年間は花粉症の症状がおさまっていたので、すっかり良くなったのだと思い込んでいました。でも、違っていたみたい。

風邪薬が効かないので、「やっぱり花粉症なんだろうな」とは思いますが、どうしても耳鼻科に足が向きません。どうして耳鼻科ってこんなに混むのでしょうか?

koko
koko

咳喘息のときに買ったミストが出る機械を引っ張り出しました。
とりあえずミストを鼻とのどに当てて応急処置しました。

退院443日目|乳房再建手術318日目|ホトフラ&頭痛

ノルバデックス服用414日目です。

頭痛がひどくなりました。肩こりも悪化しています。そんな中、この日はホトフラが何度も起こりました。

突然体が熱くなって、汗が吹き出します。首に保冷材を当ててみたりしましたが、一時的に汗が止まるだけで、またすぐに汗だくになってしまいました。

今までは冷え性で寒くてたまらない体質でしたが、ノルバデックスを飲み始めてから暑がりになりました。更年期障害みたいな感じなのでしょう。

母から電話がかかってきたときにそのことを相談すると、「あまり気にしない方がいいよ。気にしても汗は止まらないから」と言っていました。

まぁ、そうなのですが。仕事中もうちわでパタパタあおいだり、何だか落ち着きません。

ホトフラがこんなにつらいと感じた日はありませんでした。更年期障害なら漢方がいいみたいですが、乳がんの治療で使える漢方ってどんなものなのでしょう?

乳腺外科の医師に聞いてみたい気もしますが、ちょっととっつきにくい感じの医師なので、相談してもなぁ…と思ってしまいます。

koko
koko

ホトフラと頭痛のWパンチはけっこうきつかったです。
頭痛薬もあまり効きません。

退院444日目|乳房再建手術319日目|とにかく暑い

ノルバデックス服用415日目です。

前日は頭痛やホトフラで体力を消耗してしまい、夜9時ごろに寝たところ、夜中の2時に目が覚めてしまいました。しかも暑くて目が覚めました。

扇風機を引っ張り出し、体を冷やすことにしました。夜中ではありますが、目が冴えてしまい、まったく眠気は起こりません。

仕方がないので本を読んでみたり、音楽を聴いてみたり。でも、そんなときでもホトフラが襲ってきます。もうとにかく暑くてたまりません。

途中、トイレが起きた夫が扇風機にあたっている私を見て「そんなに暑いの?」とびっくりしていました。扇風機の前でも汗がダラダラ出ていたからです。

本当に体温調節がうまくできなくて困ります。「更年期って大変なんだな」と思いました。私は年代的にも更年期の真っただ中ではありますが、ノルバデックスを飲むことでさらに更年期症状に拍車がかかった感じがします。

「やっぱり医師に相談?でもなぁ…」と一人うだうだと考え込んでいました。

koko
koko

私の友だちで数年前に乳がんになった人がいます。
彼女はつらい症状のときは漢方薬を処方してもらっていたそうです。
私の主治医は聞いても「更年期ですよね」の一言で終わりです。

退院445日目|乳房再建手術320日目|腹帯を外す

ノルバデックス服用416日目です。

この日も一人で暑がっていました。自家組織での乳房再建ではおなかを切ったので、術後はずっと腹帯をつけていました。

でも、暑くてたまらないので腹帯を外すことにしました。乳房再建手術からだいぶ経ちますし、もういいかな?と。

だけど、腹帯を外しただけでは暑さはほとんど変わりませんでした。「もうこれ以上薄着になれないんだけど」と思うくらい、薄着で過ごしているのですが、汗は止まりません。

私の場合、ホトフラが起こると頭痛も激しくなります。何だかWでつらいんですよね。どちらか一つなら我慢できるかもしれませんが、ホトフラと頭痛がセットだと本当にしんどいです。

でも、耐えるしかないのかな…。ちょっとホルモン治療を続けるのがしんどくなりました。抗がん剤に比べたら全然違う種類のつらさですが…。

koko
koko

ちょっと気持ちが滅入りました。
医師に相談できればいいけれどそういう感じではないんです。

恐るべしホットフラッシュ

今までも母や職場の先輩が「汗が止まらない」「だるい」と更年期症状を訴えていたことはありました。実際、母が突然イライラするのも目にしていたので、「更年期って大変そう」「私もああいう風になるのかな?」と思ったりしていました。

でも、実際にホトフラや倦怠感などが起こると想像以上でした。ホトフラってただ汗が止まらなくなるだけじゃないんです。

何だか一気に疲れるし、気持ちは落ち込むし…。更年期はある程度の年齢を過ぎればおさまると思いますが、ノルバデックスを飲んでいる間、ずっとこんな感じだったら正直きついなと思いました。

私は頭痛ももともと起こしやすい体質ですが、頭痛もひどくなった感じがします。いろいろ疲れることばかり。

どうやったらもう少し快適に過ごせるのでしょうか?やっぱり体を動かすなどしないとダメなのかも。そう思いました。

koko
koko

首や肩のこりも以前より強くなりました。
体がガチガチに固まってしまった感じです。

退院後446日目|乳房再建手術321日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました