2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での乳房再建手術を受けました。この記事は、当時の記録を読み返しながら書いています。
前回は悪夢と頭痛についてお話ししました。頭痛が連日のように続き、ちょっとしんどかったです。
睡眠も浅く、うとうとしている感じがずっと続いているような状態でした。
この記事がこれから乳がんの治療を始める方、治療中の方のお役に立てることを願っています。
退院後471日目|乳房再建手術346日目|久しぶりに熟睡

ノルバデックス服用442日目です。
ずっと浅い睡眠が続いていましたが、この日はしっかり眠ることができました。睡眠で体や脳の疲れがとれたと感じました。
こんなにスッキリした朝は久しぶりです。じゃあ、いろいろなことを頑張れるか?というと、そういうわけでもありません。
頭はスッキリしているし、体もぐったり感がないのはうれしいことですが、気力がわいてきません。何をするにもスローモーションです。
「せっかく調子がいいのになぁ」と少し残念な気持ちにもなりましたが、気持ちはまた別物のようです。「無理をしても仕方がない」と思い、1日のんびりと過ごすことにしました。

せっかくいい感じだなと思ったのですが、ちょっぴり残念…
退院後472日目|乳房再建手術347日目|やる気0

ノルバデックス服用443日目です。
首や肩のコリ、頭痛でつらい1日でした。特に頭痛がひどく、痛み止めを飲みましたが、なかなか効果が表れません。
やる気もまったく起きず、何とか家事はこなしましたが、仕事には手を付けることができませんでした。
在宅ワークで締め切りに追われる仕事ではないため、自分の体調に合わせられるのはよいのですが、ダラダラし始めると気持ちの切り替えがつきません。
とにかくやる気を起こすことが今の私のいちばん大事なポイント。何をするにも気力がないので、何となくスッキリしないんです。
外で働いていたらこんなことは「甘えだ」と言われてしまうのかもしれません。乳がんの治療を続けながらお仕事をしている方を尊敬します。

「やる気スイッチががほしい!」と心から思います。
退院後473日目|乳房再建手術348日目|おなかの膨満感

ノルバデックス服用444日目です。
頭痛は少しおさまってきましたが、首や肩のコリは相変わらずです。
食欲があまりなく、少し食べるだけで膨満感。「もう食べられない…」と思ってしまいます。でも、体重は増えているのです。
自分でも「食べていないのにどうして太るのだろう?」と不思議でたまりません。これもノルバデックスの影響なのでしょうか?
この日は少しだけですが、パソコンに向かうことができました。でも、集中力がないので、仕事は進みは遅かったです。

あまり食べられないので「大丈夫かな?」と心配になります。
退院後474日目|乳房再建手術349日目|乳腺外科受診日

ノルバデックス服用445日目です。
この日は3か月ごとの乳腺外科の受診日でした。血液検査をしました。
私の行っている病院は地域の総合病院なので、診療科がいくつもあります。その割に、採血のブーズが小さいため、採血待ちの人で激混みでした。
私は1時間待ちました。座る椅子も少ないため、お年寄りが優先的に座っている状態になります。
経って1時間待つのは、意外としんどいです。特に体調がすぐれないときは、「早く順番にならないかな…」と思ってしまいます。
この日の検査は採血だけだったので、採血後に乳腺外科の医師の診察を受けました。とはいうものの、採血の結果がすべて出ているわけではなかったので、そのときにわかった範囲内での診断です。
特に問題はなさそうとのことでした。もしも、詳しい検査結果で問題があれば、電話がかかってくることになりました。
次回はまた3か月後です。関節の痛みなどはありますが、そのことを話すと「薬をやめますか?」と言われてしまうので「我慢するしかないのかな…」ともやもやした気持ちを感じてしまいます。
主治医ともっといい関係になりたいのですが、なかなかハードルは高いです。

主治医はとにかくたくさんの患者さんを抱えています。
大変なのはわかるのですが、もう少しだけでも寄り添ってもらえたらな…と思います。
退院後475日目|乳房再建手術350日目|体重増加が止まらない

ノルバデックス服用446日目です。
この日は眠りが浅く、早朝4時には目が覚めてしまいました。頭は働かないのですが、ベッドで横になっていることができず起きてしまいました。
私の場合、早朝に目覚めると気持ちがぞわぞわして落ち着かない気分になります。結果、心療内科で処方されている抗不安剤を飲むことになるのですが…。
食事はここのところ、あまり食べることができません。すぐにおなかがいっぱいになる感じがするからです。
それにもかかわらず、体重は増加する一方です。「空気を吸うだけでも太るのか?」と思うほどの増え方です。
ノルバデックスの影響で太りやすくなるとは言われましたが、ここまで急激に体重が増えると何だか自分に落ち度があるように思えてなりません。
運動をすればよいですが、外に出ることが怖くてなかなかウォーキングなどは難しいです。「ストレッチをしよう!」と思っても、数日しか続きません。
意思の弱さなのかしら?
体重は何とか増えないようにしていきたいと思います。

毎朝、体重を測っていますが、増え方が尋常ではないんです。
どうしたらいいのでしょう…
やる気0から脱却したい

この時期の私の悩みは2つありました。
1つはやる気のなさ。2つめは体重の増加です。
どちらも今の私にはどうすることもできない感じがしてしまい、「あぁ」と落ち込むばかり。実家の母からは「一緒に買い物にでも行けば気分が晴れるんじゃない?」と提案されるのですが、外に出ることが疲れる原因でもあるのです。
きっと、心身ともに健康な人にはわからない気持ちだと思います。
少しずつでもよいので、「自分なりにペースをつかめたらいいかな?」と思っています。それがけっこう難しいのですが。

自分のペースを作るためにも毎日のルーティンを決めることは大事なのかも。
退院後476日目|乳房再建手術351日目以降については、また今度お話ししますね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント