7月の終わりごろからずっと左胸が痛くて…。でも、触ってもしこりがある感じはありません。
8月のお盆前に超音波検査と乳腺外科の受診があったので、その時まで痛みがあったら聞いてみようと思っていました。
心の中も鬱々した感じで、できれば病院に行きたくない。でも、今の状態も知りたい。そんな気分でした。
左胸の痛み|病院に行くのが怖かった

受診日はムシムシしてときどき雨も降るような天気。家から病院まで自転車なら15分くらいですが、歩くとなると1時間弱かかります。
ちょっと大変でしたが、行きは歩いて病院へ。
左胸というか左わきの下に鈍い痛みがあるので、そのことも伝えないと…と思いながら歩いていました。病院まで長かったです。
気持ちもどんよりしているし、病院へ行くのが本当に怖かったです。でも、わからないで不安ばかり増すのもいやですよね。
がんは治療が続いていても不安はそうそう消えないんだな…と感じました。

病院までの道が長かったです。
行きたくないから余計にそう思ったのかも。
超音波検査|左胸は時間がかかった

病院に着くとすぐに超音波検査。薄暗い部屋で上半身を見てもらうわけですが、右胸は全摘しているため、比較的すぐに終わるんです。
でも、左胸は長時間かけて念入りに調べています。「そういえば前回の超音波のときもそうだった」と思い出しました。
特に私が痛みを感じているわきの下は何度も画像を撮っている感じ。「あぁ、怖いよ…」と思いながら検査を受けていました。
基本的に超音波の検査をする人と話すことはほとんどありません。「何かありそうですか?」と聞いてみたいけれど、聞くのも怖いし、そもそもその人がお医者さんではないので聞いても何も答えてくれないでしょう。

沈黙の15分。
長かったです。
医師から検査結果を聞く|ドキドキして怖かった

超音波検査の後、乳腺外科の診察です。いつも乳外は激混みです。それだけ乳がんの人やその他治療中の人がいるのだと思います。
待っている時間も長く感じました。私の乳外の主治医は多くは語らずのタイプなので、正直なところ少し苦手です。
コミュニケーションを取りたいと思ってもちょっと難しい感じ。さすがに3年目にもなるとお医者さんといろいろ話をしたいという気持ちは落ち着いてきますが、それでも気になることは聞いてみたい。
よくツイッターやブログでお医者さんとよい関係を気づいている方の発信を見ると、
「うらやましいな…」と思います。心からそう思います。
乳外はもう少し待つのかと思いましたが、思っていたよりも早く診察になりました。ドアを開ける瞬間もドキドキは止まりませんでした。

3か月に1回のこの時間は、何回経験しても怖いです。
そういうこともあるんだと納得

主治医は超音波検査の結果を「特に問題ありませんね」と教えてくれました。私は左胸というか左わきの下が痛いと伝えました。
主治医は「風邪をひいたりしましたか?」と聞いてきました。少しだるい日があったことを伝えると「おそらく、抵抗力が落ちているときにリンパが腫れたんでしょうね」と教えてくれました。
「特に心配しなくて大丈夫ですよ」とのこと。ほっとしました。怖かった時間はあっという間に過ぎました。
「ノルバデックスはあと何回分残っていますか?」と聞かれたので、「今朝飲んだ分で全部なくなりました」と答えました。
90日分のノルバデックスを処方してもらい、次回の検査と診察の予約をその場で行います。
次回は11月。血液検査で問題なければ無事に4年生に進級できるはず。

診察時間はとても短いです。
でも患者さんはいつもいっぱい。
お医者さんも大変だと思います。
まだまだノルバデックスは続く

私の乳がんは7cmと大きかったので、右胸を全摘しました。その後の病理検査ではグレードは1。悪性度は低いとのことで、ノルバデックス以外の治療はしていません。リンパ管・脈管侵襲はあります。
ノルバデックスは毎日飲んでいます。今のところは5年間続ける予定です。もう半分ほどの期間、ノルデバックスを飲み続けている計算になります。
私は乳がんの他にも病気があるので、毎日の薬の量はすごいことになっています。飲み忘れを防ぐために1週間分の薬をセットできるケースを使っています。
![]() | 価格:4,580円 |

毎回検査の結果を聞くのは怖くてたまりません。でも、自分の体のことですし、目を背けてはいけないと感じています。

正しい認識を持つことは大事だと思います。
まとめ

3か月に1回の乳外の診察はいつもドキドキ。怖い気持ちを何とか抑えて病院に行っています。
でも、診察を待っている人の中には若い人もいます。「どんな気持ちで過ごしているのだろう…」と考えると、私の心もキュッと痛くなります。
この記事を読んでいる人の中でも乳がんの治療中の人がいると思います。
乳がんの治療中の方のご意見も知りたいです。よろしければメッセージを残していただけますとうれしいです。
私で答えられることがあれば、誠心誠意でお答えします。よろしくお願いします。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの今日に幸せな時間が増えますように。
心から願っています。
コメント