スポンサーリンク
乳がん

右胸全摘手術退院後221日目から225日目|乳房再建手術96日目から100日目|痛いけれど言わない

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。体の痛みがひどくなる中、夫の理解を得られていないことに気づき、とても心が傷つきました。夫も疲れていたのだと思いますが、少し感情がぎくしゃくしてしまいました。痛くても弱音を吐かないことに決めました。
乳がん

右胸全摘手術退院後216日目から220日目|乳房再建手術91日目から95日目|体が痛くてしんどい

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。コロナに感染し宿泊療養していた息子が帰宅しました。私は術部側の脇や肩甲骨周り、腰が痛くなってしまいました。疲れも出てしまったのでしょう。いつもよりも少し熱も高めでした。食欲は相変わらずありません。
乳がん

右胸全摘手術退院後211日目から215日目|乳房再建手術86日目から90日目|体の痛みと疲労感

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。息子がコロナに感染し、夫と私はの高接触者になりました。息子は宿泊療養に行きました。息子が施設に行ってから、私はドッと疲れが出てしまいました。倦怠感や疲労感、体の痛みが強く、しんどかったです。
乳がん

右胸全摘手術退院後206日目から210日目|乳房再建手術81日目から85日目|息子がコロナに感染

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。このころは、、息子がコロナに感染してしまいました。私と夫も濃厚接触者になりました。息子は部屋に隔離。その後、宿泊療養に行くことになりました。私たちも家の消毒作業に追われました。疲れました。
乳がん

右胸全摘手術退院後201日目から205日目|乳房再建手術76日目から80日目|右胸の超音波検査

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。再建手術後初の超音波検査がありました。結果を聞くまでドキドキ。やはり再発や転移が気になります。また、私自身が乳腺外科の医師に苦手意識を持ってしまっているので、聞きたいことも聞けず…。トホホです。
乳がん

右胸全摘手術退院後196日目から200日目|乳房再建手術71日目から75日目|体が痛い!やる気が起きない

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。新型コロナウイルスの1回目のワクチン接種後から体調を崩し、メンタルも低下。口内炎や二の腕の湿疹もできてしまいました。やる気が起きず、過緊張の状態がずっと続いていました。家族にも心配をかけてしまいました。
乳がん

右胸全摘手術退院後191日目から195日目|乳房再建手術66日目から70日目|1回目のワクチン接種

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。体中の痛みがありますが、心療内科の薬が効き、パニック発作は少なくなりました。でも、仕事をもっと増やさないと…という焦りが出てきてしまいました。心療内科の医師からは「まだ早い」と止められました。
乳がん

右胸全摘手術退院後186日目から190日目|乳房再建手術61日目から65日目|薬の副作用?体が痛い

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。関節痛や頭痛は日常のことになりました。ものを握る際に力が入らなかったり、キャップを開けることができなかったり…。腰痛にも悩まされました。おそらく、しばらくぶりに枕を使ったことが原因かと思いました。
乳がん

右胸全摘手術退院後181日目から185日目|乳房再建手術56日目から60日目|自転車に乗ってもOK!許可が出た

2021年1月に右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。パニック障害の発作が増えてつらい時期もありましたが、薬でやっとメンタルが安定してきました。この時期はコロナワクチンの接種予約ができず、あちこちに電話をかけていました。やっと予約を取ることができました。
乳がん

右胸全摘手術退院後176日目から180日目|乳房再建手術51日目から55日目|関節の腫れと痛み

2021年1月右胸全摘手術、5月に自家組織での再建手術を受けました。この記事は当時の記録を読み返しながら書いています。関節痛や腫れがあり、痛みが強い時期でした。でも、乳腺外科の医師に相談したくてもできません。薬をやめるという選択を迫られるからです。医師とは合わないのかなと思います。市販の痛み止めや湿布で対処しています。
スポンサーリンク